top of page
Untitled.jpg

イベント・セミナー情報

青年部会議

2025年7月29日 12:30

TKPガーデンシティプレミアム心斎橋

全私保青年会議・日保協青年部が共に協力し合い、合同研修会を開催し、若手保育者の知見を高め、保育の可能性を拡げます。 また、令和6年度は能登地震への復興支援としてチャリティー研修会としました。引き続き令和7年度も能登の復興状況から、チャリティー研修会として能登の復興に寄付予定です。

Archive

過去に開催したイベント・セミナー一覧

  • 第2回全私保連青年会議・日保協青年部合同研修会
    第2回全私保連青年会議・日保協青年部合同研修会
    7月29日(火)
    大阪市
    全私保青年会議・日保協青年部が共に協力し合い、合同研修会を開催し、若手保育者の知見を高め、保育の可能性を拡げます。 また、令和6年度は能登地震への復興支援としてチャリティー研修会としました。引き続き令和7年度も能登の復興状況から、チャリティー研修会として能登の復興に寄付予定です。
  • 第30回青年部セミナー
    第30回青年部セミナー
    2月26日(水)
    千代田区
    『専門性』を磨く保育の本質を見つめ直す。 誰でも通園、DX、不適切、処遇改善、人材確保...日本保育協会青年部として今期も様々な課題に向き合ってきました。 時代の変化とともに表出する諸課題に対し、柔軟な思考と未来への期待をもって対応することが大切である一方で、保育の本質を探し、求め続けることも保育者としての使命です。 今回のセミナーでは、長きにわたり保育者の専門性を様々な角度から研究し実践や養成に繋げてこられている高山静子先生と、こども家庭庁創設時の保育専門官として、我が国の保育制度の行方に尽力してこられた高辻千恵先生をお招きし、保育の本質をテーマに学びあいたいと思います。

Archive

過去に開催したイベント・セミナー一覧

image

第30回青年部セミナー

2025年2月26日 14:00 KANDA SQUARE

『専門性』を磨く保育の本質を見つめ直す。 誰でも通園、DX、不適切、処遇改善、人材確保...日本保育協会青年部として今期も様々な課題に向き合ってきました。 時代の変化とともに表出する諸課題に対し、柔軟な思考と未来への期待をもって対応することが大切である一方で、保育の本質を探し、求め続けることも保育者としての使命です。 今回のセミナーでは、長きにわたり保育者の専門性を様々な角度から研究し実践や養成に繋げてこられている高山静子先生と、こども家庭庁創設時の保育専門官として、我が国の保育制度の行方に尽力してこられた高辻千恵先生をお招きし、保育の本質をテーマに学びあいたいと思います。

詳細・アーカイブ  >
image

第30回青年部セミナー

2025年2月26日 14:00 KANDA SQUARE

『専門性』を磨く保育の本質を見つめ直す。 誰でも通園、DX、不適切、処遇改善、人材確保...日本保育協会青年部として今期も様々な課題に向き合ってきました。 時代の変化とともに表出する諸課題に対し、柔軟な思考と未来への期待をもって対応することが大切である一方で、保育の本質を探し、求め続けることも保育者としての使命です。 今回のセミナーでは、長きにわたり保育者の専門性を様々な角度から研究し実践や養成に繋げてこられている高山静子先生と、こども家庭庁創設時の保育専門官として、我が国の保育制度の行方に尽力してこられた高辻千恵先生をお招きし、保育の本質をテーマに学びあいたいと思います。

詳細・アーカイブ  >

About us

関連コンテンツ

AdobeStock_677400655.webp

日本保育協会青年部

について

AdobeStock_591362249.webp

委員会活動

AdobeStock_414312204.webp

これまでの活動について

AdobeStock_677400642.webp

全国青年保育者会議実績

AdobeStock_521660163.webp

HUG. Next Action

について

AdobeStock_230749925.webp

お知らせ・活動報告

AdobeStock_258624432.webp

イベント・セミナー情報

AdobeStock_428913877.webp

資料ダウンロード​

Partners

メルマガで最新情報を受け取る

ご登録ありがとうございます。

協会からの発信をお待ちください。

bottom of page